« 2023年5月 | メイン | 2023年7月 »

2023年6月

2023年6月30日 (金)

6月30日 高校説明会

今日は県立高校3校と私立高校5校の先生方が来てくださって、それぞれの高校の「推し」を紹介してくださいました。将来の自分がはっきりと見えている人も、そうじゃない人も、今日の説明を聴いて、自分の進路を考える手掛かりが得られればいいなと思います。

Img_3833

Img_3838


Img_3825

Img_3830

Img_3832

Img_3839

Img_3840

Img_3841

Img_3831

この数字にびっくり。これは某市立中学校の1年生の数です。なんと、勝山市の全中学生を合わせた数(504人くらい)とほぼ同じ。

6月30日 今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、ドレッシングサラダ、ポトフ、もやしのカレーソテー、ししゃもフライ、のり佃煮、ガリガリ君。

Img_3813

6月30日 期末考査2日目 最終日 & 学校評価へのお願い

相変わらず、どんよりとむしむしの朝です。エアコンを稼働しても、外気温があまり高くないので、すっきり冷えません。窓を開け、サーキュレーターを稼働し、温度を調節しながら、冷やしすぎず、暑くなく・・・微調整が難しい今日この頃です。

さて、写真は1時間目が終わったところです。1年生はほとんどが自席にいました。2年生は教室にいないけど、どこへ行ってるんだろう・・・。3年生はほとんどが教室の後ろに固まっています。さて、どの写真がどの学年かお判りでしょうか?

Img_3804

Img_3805

Img_3806

Img_3807

Img_3809

Img_3808_2Img_3810_2

Img_3811

Img_3812

【学校評価へのお願い】

本日、保護者様向けの学校評価用紙を配布します。2年前から記名での学校評価をお願いしている本校です。戸惑うこともあるかもしれませんが、統計データではない、お一人お一人の困り感や疑問を学校として受け止め、改善に向けて努力していきたいという思いからです。

また、早めの対応をするためにも、気になることをすぐにお尋ねできるという利点もあります。どうかご理解くださり、遠慮なく思いをぶつけてください。もちろん、子どもも学校もほめてもらえることがあれば、とても励みになります。

どちらにせよ、お子様や保護者様に嫌な思いをさせることはいたしません。学校には堂々と何でも言えるという保護者様と学校との関係が築けたら本望です。

保護者様の困り感、疑問は子どもたちの困り感や悩みに通じていると思っています。子どもたちにとって、そこそこ気持ちのよい、たまには嫌なこともあるけれど、だいたいが楽しくて、とりあえず安心してかよえるよ、という学校を目指して頑張ります。

繰り返しになりますが、本校としての思いをどうかご理解くださり、学校評価へのご協力をお願いいたします。

2023年6月29日 (木)

6月29日 期末考査1日目

今日から二日間、期末考査です。朝のあいさつ当番はありません。登校の様子を少しだけ。

Img_3796

Img_3795_2

Img_3794

さて、1時間目が始まる前に教室をのぞきに行きました。まずは、1年生。まだテストは始まっていません。「がんばるぞ~。」の明るい顔です。

Img_3797

Img_3798

次は2年生。ちょうど説明が始まったところで、リスニングの用紙も分けられています。

Img_3799

Img_3800

Img_3801

そして、3年生は完全に試験中。ピンっと張り詰めた空気のなか、鉛筆(シャープペンシル)の走る音だけが響きます。

Img_3802

Img_3803

2023年6月28日 (水)

6月28日 今日の給食

今日の給食は、豚丼、牛乳、はんぺんチーズフライ、金平ごぼう、いんげんごま和え、バナナ。

Img_3789

6月28日 救命救急

今日は2年生が消防署の方から心肺蘇生について学びました。まずは、予備知識のチェックから。ちゃんと正解を言える2年生、すごい。

Img_3758

Img_3759

Img_3760

Img_3761

そして、お次は実習。まずは自分でやってみてね、ということで、一人30回。

Img_3763

Img_3765

Img_3767

Img_3768

Img_3773

Img_3775

このあと、正しい方法を教えてもらって、再度実施。そして、最後はAEDの使い方です。説明をお聞きした後、代表が実演です。校門前の道路の真ん中に80才くらいのおじいさんが倒れていたという設定です。

駆け付けた二人、さてどうするか?周りから「道路の真ん中やぞ~。」とアドバイスが飛びます。

意識がない、呼吸がないを確認して助けを呼びます。そして、これまた駆け付けてくれた3人に指示を出します。

Img_3782

Img_3783

Img_3784

Img_3785

実際にこういう場面に遭遇した時、自分は何ができるか考えることが大事ですね。救急車を呼んだり、AEDをもってきたり、できることはいろいろあります。ちなみに、学校のAED(消火器や単担架、車いすとかも)がどこにあるかみんな知っていますか?

Img_3770

Img_3771

Img_3756

ALTも参戦。消防士さんは一人で大奮闘。ありがとうございました。

消防車が見たかったとの声もありましたが、緊急車両だけにそれはちょっと難しいですね。

6月28日 今日のあいさつ当番

蒸し暑い朝が続きます。一雨来てくれれば、ちょっとは楽になりそうなのですが、しんどい朝です。

今日のあいさつ当番は、卓球部のみなさん。まずは3人からね。

Img_3754

Img_3755

どんよりした朝もみんなの「おはようございます。」と笑顔でなんとか頑張れそう。

2023年6月27日 (火)

6月27日 今日の給食 & 調理実習

今日の給食は、ごはん、牛乳、小松菜の煮浸し、豆腐の味噌汁、マカロニサラダ、ホッケ塩焼き、エビチリ。

Img_3753

さて、給食の前のこと。調理室からなにやらにぎやかな声。本当に楽しそうな声がするので、チラ見するとエプロン姿の1年生が見えたので、調理実習かなと思って行ってみました。家庭科の授業。内容はニンジンを油でいためて、その油に色素がつくことでカロテンの存在を確認するというものでした。

確認した後はそのニンジンを食す子どもたち。塩コショウで味付けもしたようです。「おいしいです。」と笑顔の子もいれば、しかめっ面の子も。ニンジンオンリーの炒め物はニンジン苦手の子にはちょっと辛かったかな?苦手な子は食べなかったのかもしれませんね。

Img_3749

Img_3750

Img_3751

Img_3752

たのしそうな授業でした。

6月27日 生徒朝礼~表彰たくさん~

今日の生徒朝礼は伝達表彰。中体連の大会もあったので、盛沢山でした。うれしい悲鳴。

Img_3164

Img_3165

サッカー、ソフトテニス、バドミントン、剣道、卓球。個人戦、団体戦諸々。おめでとう。

Img_3166

Img_3171

Img_3172

Img_3174

Img_3178

Img_3181

Img_3185

Img_3187

Img_3188

Img_3189_2

Img_3193

Img_3194

こちらは、中体連以外の大会で頑張った人たち。

Img_3191

Img_3196

Img_3198

Img_3200

Img_3201

Img_3204

そして、生徒会執行部からの看板設置のお知らせと、美術福祉部部長からの看板にこめた思いを聴きました。

Img_3206

6月27日 蒸し暑い~朝

ジメジメした朝です。むぁっとする感じがまさに梅雨。その鬱陶しい空気を吹き飛ばすようなあいさつ運動。女子バレー部です。ニコニコしてるのがいいよね。

最初は6人。後ろから来るみんなにも、振り返って「おはようございま~す。」

Img_3744

Img_3746

Img_3747

Img_3748

こちらは環境美化委員さんかな?花の苗のお世話から帰ってきたよう。

Img_3745

毎朝、ありがとう。

プロフィール

フォトアルバム

勝山南部中学校

〒911-0817 住所 福井県勝山市旭毛屋町3401 電話 0779-88-1122  fax 0779-88-5412