« 2023年11月 | メイン | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月 6日 (水)

12月6日 飛行機を利用する中学生の皆さまへ

国土交通省航空局から飛行機に乗るときの保安検査における注意事項のチラシが届きましたので、ウエブページの「学校からのお知らせ・情報」に掲載しました。

12月6日 球技大会は続く・・・・

今日も体育館から元気な雄たけびが聞こえます。3-1対2-1です。とっても盛り上がっていましたよ。

Img_7668

Img_7672_2

Img_7674

Img_7675

周りの拍手や「おおっ。」が、みんなのエネルギーになります。

おっと、忘れちゃいけない、今日のあいさつ隊はバドミントン部のみなさま。最初に来たのがさすがの部長さんでした。

Img_7664

Img_7665

12月6日 昨日は「九頭竜勝山あゆを味わう給食」でした

昨日の給食は、ごはん、牛乳、打ち豆汁、あゆの塩焼き、野菜炒め、切干大根のごまサラダ、こんにゃくうま煮、一口ゼリー。

Img_7642_2

あゆの塩焼きが給食に出るなんて、初めての経験ではないでしょうか。九頭竜川は知る人ぞ知るあゆ釣りのメッカ。勝山のあゆも有名です。このあゆの塩焼きは勝山市からの無償提供です。おいしく焼いてくださったのは勝山市漁業協同組合さんです。生徒たちは焼いている様子を画面で見ながらの食事となりました。感謝していただきましょう。

Img_7643

カメラを向けたときに協力してくれたみなさん、ありがとう。

Img_7644

Img_7645

Img_7646

Img_7647

Img_7648

Img_7649

Img_7651

Img_7652

Img_7653

Img_7654

Img_7658

Img_7659

Img_7657_2

Img_7660

Img_7661

Img_7662

Img_7663

Img_7655

12月6日 今日の給食

今日の給食は、親子丼、牛乳、春巻き、スパゲティナポリタン、昆布和え、みかん。

Img_7667

2023年12月 5日 (火)

12月5日 調理実習 米粉の蒸しパン~

1年生の調理実習です。先日、計画を立てていたモノですね。メニューは温野菜と米粉の蒸しパン(トッピングはオリジナル)。調理実習っていいですね~、楽しそうだし、みんなで協力している感じがとても素敵です。

Img_7625

Img_7626

Img_7627

Img_7628

Img_7629

Img_7630_2

そして、役得(笑)、おすそ分けをいただきました。こちらが、作ってくれた人たちです。ありがとうね~。

おいしそうでしょ。おいしかったです。

Img_7632

Img_7633_2

みんなの食べている様子もご紹介。

Img_7634

Img_7637

Img_7638

Img_7639

Img_7635

Img_7640

その後、わざわざ部屋まで持ってきてくれた人たちも。ありがとう~。

Img_7641_2

自分は幸せな立ち場にいるんだなぁ・・・と改めて思いました。感謝です。

12月5日 SASA

今日は県学力調査の日。2年生対象です。今求められてる学力はこれですよ的なテスト、結果は真摯に受け止めたいと思います。

Img_7616

1年生の英語。誰かに送るカードを作成中。クリスマス、お誕生日、新年と様々です。相手に喜んでもらえるという目標です。

Img_7617

こちらは単語の確認中。LとRの発音の違い。「Lは日本語の、らりるれろ、に近いよ。」と先生。なるほど~、一気にすとんと落ちました(今頃)。

Img_7619

3年生の家庭科。タブレットケースをせっせと作成中。裏は見ないで~的な作品も(笑)。大丈夫、タブレットが落ちなければ成功。

Img_7620

Img_7623

Img_7621

Img_7622

なんだか、既視感。懐かしさを感じます。↑

今日のあいさつ当番はソフトテニス部。3年生が一番に来ているところが、この部の良さであり、強さかもしれませんね。

Img_7614

Img_7615

2023年12月 4日 (月)

12月4日 クリスマス集会 

生徒会執行部の企画「クリスマス集会」。内容は謎解きケームとモップリレー。頭と体の両方を使うように工夫されています。集合が一番早かったのは、代議員会↓。やる気です。

Img_7549

Img_7547

Img_7548

委員会ごとに集まって、説明を聴いています。

Img_7551

Img_7553

Img_7556

Img_7558

Img_7562

ちょっとほほえましい一コマをパチリ。   ↑

謎解きの答え合わせをしている間にモップリレー。お腹をモップの柄でつかないように、体の横で持つことを注意していました。アツくなっても冷静に。

Img_7566

Img_7604

Img_7587

Img_7574

Img_7576

Img_7577

Img_7579

Img_7580_2

Img_7610



単純なゲームですが、大盛り上がり。みんな一生懸命モップ掛け。体育館もきれいになりました。

そして宴のあとの後始末。これまたとっても大事。ありがとう。

Img_7611

Img_7612

Img_7544

いい天気でよかったね。体育館も寒くありませんでした。執行部の皆さん、お疲れさまでした。

12月4日 作曲中 マイメロディ

1年生の音楽。校歌を歌った後は、作曲活動です。

Img_7540

Img_7543_2

Img_7542_2

Img_7541

みんな、さっと活動に入ります。曲ができた人は先生に見せていました。やっぱり楽しそうです。

12月4日 今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、春雨スープ、コロッケ、ごぼうサラダ、小松菜煮浸し、がんもどき煮つけ、バナナ。

Img_7539

Img_7537

Img_7538

南中ギャラリー。↑

12月4日 霧?靄?視界が悪い日

今朝は、霧(靄?)がかかって視界がとても悪かったですね。人影が向こうに見えるけど、近くにくるまで誰かはわかりません。車もそうですから、こういう時は特に気を付けて歩いてください。

Img_7517_2

Img_7518_2

Img_7520

Img_7521

そんな今日のあいさつ当番はサッカー部のみなさん。最初は二人。さすが執行部。そして、3年生も加わってたくさんの南中生が並びました。

Img_7522

今日は2時間目をまわりました。ほとんどのクラスがテスト返しでしたが、2年理科と3年書写をご紹介。

Img_7530

Img_7531

Img_7532

予定に「静電気」とあったので、想像力貧困な私は下敷きで頭をこすり髪の毛を立たせる実験なんかを想像して理科室へ向かいましたが、もっとレベルの高いことを学んでいました。雷とか、生活に生かす静電気とか・・・。次回は実験だそう。どんな実験か楽しみです。

そして、今日は書写指導員さんが来てくださる日。そういえば、この間もこのクラスだったような・・。

先生が「南中の生徒さんはとても上手で、特に男の子(多分、他校と比べてかな?だって、女子もいい字書いてますから。)がいい字を書きます。心が安らかな証拠ですね。」とうれしいことを言ってくださいました。

確かに、私の記憶では男子の半分以上は「習字なんてだりぃ。」という感じで、真剣に取り組んでなかったような・・・(昔の話)。

とにもかくにも、みんな本当に上手。先生のアドバイスでするする上手になっていきます。人のアドバイスを素直に聞き入れて、何とかしようとする気持ちって、本当に大事。

Img_7526

Img_7523

Img_7525

Img_7524

Img_7527

朝はあんなに霧(靄?)がかかっていたのにこの時間にはこんな感じ。この鳶、毎朝ここで鳴いています。

Img_7529

プロフィール

フォトアルバム

勝山南部中学校

〒911-0817 住所 福井県勝山市旭毛屋町3401 電話 0779-88-1122  fax 0779-88-5412