9月19日 今日の給食
今日の給食は、茶めし、牛乳、えのきのすまし汁、勝山やまのサーモン(無償)塩焼き、うの花、ほうれん草のお浸し、ごまおさつフライ、梨。
やまのサーモンについて、西小学校で生産者の方からお話があり、それをミートでつないで本校でもお聞きしました。
やまのサーモン、美味しかったそうです。↑
そして、トイレ掃除のオリエンテーション。今日から掃除場所がかわります。
昼休みには図書当番が頑張っています。たくさん本を読んでくれると嬉しいです。
« 2024年8月 | メイン | 2024年10月 »
今日の給食は、茶めし、牛乳、えのきのすまし汁、勝山やまのサーモン(無償)塩焼き、うの花、ほうれん草のお浸し、ごまおさつフライ、梨。
やまのサーモンについて、西小学校で生産者の方からお話があり、それをミートでつないで本校でもお聞きしました。
やまのサーモン、美味しかったそうです。↑
そして、トイレ掃除のオリエンテーション。今日から掃除場所がかわります。
昼休みには図書当番が頑張っています。たくさん本を読んでくれると嬉しいです。
今日の給食は、ごはん、牛乳、大根の味噌汁、はんぺんチーズフライ、ごぼうサラダ、じゃが芋と玉ねぎの煮物、お月見団子、バナナ。(十五夜にちなんだ給食)
昨日は中秋の名月でした。きれいなお月様を見ましたか?外でのんびりお月見をするには暑すぎましたね。
さて、合唱コンクールの様子は3年生です。
学年が上がるにつれ、合唱は格段にパワーアップします。
ソプラノ、アルトパートはまろやかに透明感を増し、テノール、バスパートは重厚な響きで合唱を支えています。それぞれのパートの役割がはっきりしてきて、これぞ合唱、という感じです(素人の見解です(笑))。
今年も3年生の合唱には言葉では言い表せない感動がありました。人を感動させられるって、すごいことですね。
昨日の学校祭はおかげさまで曇り空の中で開催でき、熱中症とかの大きな事故もなく終えることができました。今日から少しづつ、学校祭の様子を小分けしてお届けします。
まずは、1年生の合唱コンクール。
そして、2年生。
歌声って、なぜあんなに人を感動させるのでしょう。一生懸命、心を込めてうたっているからでしょうか。鳥肌が立ったり、胸にこみあげるものがあったり、涙が出たり・・・・感情を揺さぶられた瞬間です。
さて、3年生についてはまた後日。お楽しみに。
ウエブページに学校だより6号を掲載しました。
なお、H&Sでの配信を忘れていました。申し訳ありません、3つの学校だよりを送信させていただきました。
合唱コンクールを皮切りに始まった学校祭。合唱コンクールについては後程ということで、その他の午前中の部の様子を掲載します。写真で一気にどうぞ。
やっぱり暑い。いつになったら、涼しくなるのかと恨めし気に空を眺める日々です。
さて、日曜日の学校祭に向けて一気に盛り上がりを見せてる南部中です。
3年生を中心にお送りしました。一枚だけ、1年生の写真があります。どれだかわかりますか?
合唱コンクールの練習も佳境に。どのクラスも仕上げに入っています。いくつかのクラスの様子をご紹介。
そして、学校祭と言えば、各クラスの出し物(展示・体験など)ですね。まだ混とんとしていますが、本番には楽しい催し物になるでしょう。楽しみですね。
今日の給食は、ごはん、牛乳、豆腐の味噌汁、たらの南蛮たれ、筍と豚肉炒め、昆布和え、キャンディチーズ、りんご。
天高く馬肥ゆる秋・・・という言葉がありますが、暑さで馬も痩せてしまいそうです。空も青くなってきて、秋の気配はするのですが・・・・。
そんな暑い中、技術ではんだ付けの作業に勤しむ3年生。細かい作業、大変そうです。(せっかく後でピースをしてくれていましたが、気づきませんでした、ごめんね)
あいさつ当番は、卓球部のみなさん。元気出していこー。
今日の給食は、豚丼、牛乳、コロッケ、もやし炒め、おくらのお浸し、バナナ。