12月19日 6時間目・・・・
冬の天気は変わりやすいです。さっきまでお日様が出ていたのに、今はもう雪。北陸の冬だなぁと感慨深いです。
さて、6時間目です。2年生の美術。作品制作ではなく色のお勉強。光の三原色と色の三原色。光の三原色は三色重ねると、なんと白になるんです。それをYOASOBIの歌にのせて(そういう歌詞があるんです)「覚えてね。」と先生。今どき、ですね。
3年生の数学です。証明問題の極意を伝授中。
こちらは1年生の数学。速さの問題です。そういえば、だれだったか過去に「数学は暗記だ。」と言った先生がいました。確かに覚えることもたくさんありますよね。
2年生の社会です。関東地方の農業についてお勉強中。かんぴょうはユウガオという植物の実からできるという映像を見ていたのですが、実は、かんぴょうって何?という生徒がたくさんいたという事実に衝撃を受けた、T先生でした。
お寿司の太巻きに入っているアレですよ。
1年生の国語。テスト問題を解きながら、問題を正しく読み取り適切に回答するための技、みたいなことを確認していました。テストもテクニックが必要です。中学校ともなると「問い」の中にいくつかの条件が含まれていたりするので、わかっていても正しく答えることが難しいのです。日本語がわからないと本当にマズイと思います。
問われたことに、きちんと答える、簡単なようで難しいです。
いろいろな技法を用いて描かれた写生画。みなさんはどれがお好みですか?どれも素敵ですね。