« 2024年11月 | メイン

2024年12月

2024年12月27日 (金)

12月27日 今年最後

今年最後を締めくくる部活動はバドミントン部。部内戦3日目だそう。

Img_7615_2

Img_7616

Img_7617

Img_7618

Img_7619

Img_7621

さて、顧問の先生はどこにいるでしょう?

Img_7622

今年もいろいろ頑張った勝山南部中学校の生徒たちです。保護者の皆様、地域の皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

Img_7612

Img_7613

良いお年を。

2024年12月25日 (水)

12月25日 冬休みの一コマ

最近、バレー部の活動を見ていなぁと思い、体育館へ。女子バレー部が活動していました。

Img_7588

Img_7591

Img_7595

Img_7600

Img_7603

Img_7610

Img_7611

写真って、頑張っている姿もわかるのですが、案外課題も見えてきます。この写真から、学べるものがあるといいなと思います。いかがですか?女子バレー部のみなさん。

2024年12月23日 (月)

12月23日 今年最後の教室の様子

終業式が終わって教室へ。担任の先生の話を聴いたり、計画を立てたり、ちょっと和んだりと思い思いの過ごし方。タイミングもあるでしょうが、学年、学級のカラーも出ていますね。

まずは1年生。初めての中学生版冬休みを迎えます。

Img_7568

Img_7569

Img_7570_2

Img_7571

Img_7572

続いて2年生。人が少ないのは、図書室に行っているんだそう。

Img_7573

Img_7574

Img_7577

Img_7578

そして、最後の中学生版冬休みを迎える3年生。

Img_7579

Img_7580

Img_7583

Img_7585

Img_7582_2

Img_7584

みなさん、いい冬休み、いいお正月をお迎えください。

12月23日 終業式 2学期の締めくくり

終業式の様子です。

集会の時や生徒朝礼では寒いときは防寒着を着ていいことになっています。でも、終業式は「式」なので服装を整え、凛とした気持ちで臨んでほしいと思い、防寒着の着用はやめてもらいました。体育館はストーブをガンガンにたいて、ほんわかと暖かく、寒さは感じませんでした。みんなのきちんとした服装と態度で「けじめの式に臨む」という雰囲気(気持ち)が伝わりました。校歌もいつもにもまして、響いていました。形からはいるっていうのも大事なんです。

Img_6195

Img_6197

伝達表彰です。おめでとうございます。

Img_6200

Img_6201

Img_6204

Img_6207

Img_6212

Img_6216

Img_6219_2

生徒指導から、冬休みの過ごし方について。

Img_6225

教頭先生から「南中は〇〇な学校です。」について。みんなで作っていこう〇〇な学校。3年生、あと3ヵ月、君たちがThe南中として残していけるものは?

Img_6227

そして、いつもありがとうな人たち。

Img_6230

Img_6231

Img_6232

Img_6234

Img_6235

Img_6236

一人で頑張ろうとしている人に駆け寄る仲間たち。いいね~。

12月23日 週末のご報告

年の瀬も押し迫ったこの土日、中学生はいろんな大会に参加していました。

まずは土曜日の市卓球協会会長杯。本校卓球部も参戦しました。下位リーグで1年生チームが優勝したとのことです。おめでとうございます。2年生チーム、惜しかった。まだまだこれからです。努力あるのみ。

Img_7514

Img_7516

Img_7523

Img_7525

Img_7527

Img_7530

Img_7552

Img_7524

Img_7554

敦賀ではバドミントンの中高大会が開催されていました。男子の様子です。朝早く出発して大変だったでしょう。

1734755678546_2

1734755678563

1734755678572

1734755678607

1734755678628

3位入賞、おめでとうございます。夏が楽しみです。たゆまぬ努力を続けましょう。

1734779074282_2

23日には大野市文化会館にて奥越アンサンブルコンテストが行われました。金管八重奏とサックス三重奏が金賞県代表、残りの3チーム、打楽器三重奏、フルート二重奏、クラリネット四重奏が全部金賞と、素晴らしい成績を収めました。望遠レンズで撮って(きれいに撮れる)、画素数を落とすとかなりぼんやり写真になることが今回判明。クリアでなくてごめんなさい。

Img_7555_2

Img_7558_2

Img_7560

Img_7561

Img_7563

Img_7562_2

お詫び(言い訳)・・・。トップバッターの打楽器の写真がありません。ごめんなさい。写真を撮っていいかどうか確認し忘れ、小心者のワタシはシャッターを切れませんでした。その後、音を立てないでなら写真を撮っていいと伺いましたので、演奏前の紹介アナウンスにかぶせてシャッターを切った次第です(音がするので)。よって、演奏中の写真もありません。以上、言い訳でした。

そして、うれしかったこと。学校に楽器だ到着したとき、奥越クラブ(男子バレーボール部)のみんなが、キャプテンを筆頭に駆け付けてくれて(しかも自主的に)、トラックから降ろす作業を手伝ってくれたこと。本当に助かりました。ありがとうございました。

Img_7566_2

Img_7567

誰かのために動けるって本当に尊いことですね。こういう姿をみると、泣けてきます。

2024年12月20日 (金)

12月20日 大掃除 → ワックスがけ

今学期も残すところ終業式を残すのみとなりました(テストもあるけど)。そこで、今年の汚れを落とすべく、大掃除。こんな感じでみんな頑張っていました。

Img_7476

Img_7477

Img_7480

Img_7483

Img_7485

Img_7487

Img_7489

Img_7491

Img_7495

Img_7499

Img_7503

Img_7502

Img_7506

このあと、内整美委員のみなさんが、一生懸命ワックスをかけてくれました。写真を撮れなくてごめんなさい。きっと月曜日にはピカピカの教室が皆さんの前にお目見え。

担当の先生によると、委員長さんをはじめみんな手が荒れるほど頑張ってくれたんだそうです。ありがとうね。

12月20日 3年生探究中間発表

1月31日に行われる予定の発表会に向けての中間報告会。グループで発表して、質問やアドバイスを受けていました。テーマはいろいろで、おもしろかったです。本発表が楽しみです。

Img_7461

Img_7456_2

Img_7458

Img_7460

Img_7462

Img_7465

Img_7469

Img_7470

Img_7472

Img_7473_2

12月20日 今日の給食 & 昨日のアンサンブル

今日の給食は、ピラフ、牛乳、中華スープ、ハンバーグ、バンサンスー、ポテトサラダ、小粒がんも煮付け、ワッフル。今年最後の給食です。

Img_6647

さて、昨日は校内アンサンブルコンテストが開催されました。

★打楽器三重奏

Img_5869

★フルート二重奏

Img_5860

★クラリネット四重奏

Img_5861

★サックス三重奏

Img_5862

★金管八重奏

Img_5863

毎年聴いていますが、今年はわけあって聴くことができませんでした。ごめんなさい。結果はサックス三重奏が校内アンサンブル金賞を受賞したようです。おめでとうございます。

本番は12月22日です。まだ練習時間があります。頑張ってくださいね。

Img_5865

12月20日 凍みました

今シーズン一番の冷え込みか?と感じた今朝の様子。積もった雪がカチコチに凍って、おそら(おしょりん)に乗れました。はっている氷を踏みながら登校する中学生。冬を楽しむのもいいですね。

Img_6634

Img_6635

Img_6638

Img_6639

さて、あいさつ当番がこないなぁと思っていたら、今日はテストでした。集中して取り組んでいます。邪魔しないようにガラス越しにパチリ。

Img_6640_2

Img_6641

Img_6642

Img_6643

Img_6644

Img_6645_2

Img_6646_2


Img_6645

Img_6646


職員室から聞こえてきた会話にちょっと足を止めました。「3年生が探究って面白いって生活ノートに書いている。」との担任の一言。お願いして見せてもらいました。学級だよりにも掲載されるようですが、ここでもご披露したいと思います。

◆好きなことを調べられるので、とても楽しいです。自分の知らなかったことが、どんどん分かっていくのが、とても面白いです。

◆自分の調べていることをどうやって探ったり実験したりすればいいか悩んでいます。本番までには仕上げられるよう頑張りたいです。

◆探究、おもしろいです。探究をしているせいか、日常生活これも探究?と思うことが多くなりました。世の中にはとっても興味深いものばかりです。

さすが3年生ですね~。

勝山高校の校長先生も仰っていましたね。「大人は毎日探求しています。」子どもだって、毎日が探究。世の中には、あれれ?と思うことがたくさんあります。

ちなみに、どうしたら効率よく仕事を片付けられるか、いかに楽をして家事をやるか、試行錯誤の連続です。そう、毎日が探究。

2024年12月19日 (木)

12月19日 6時間目・・・・

冬の天気は変わりやすいです。さっきまでお日様が出ていたのに、今はもう雪。北陸の冬だなぁと感慨深いです。

さて、6時間目です。2年生の美術。作品制作ではなく色のお勉強。光の三原色と色の三原色。光の三原色は三色重ねると、なんと白になるんです。それをYOASOBIの歌にのせて(そういう歌詞があるんです)「覚えてね。」と先生。今どき、ですね。

Img_7436

Img_7443

Img_7444

Img_7445

Img_7447

Img_7446

3年生の数学です。証明問題の極意を伝授中。

Img_7437

こちらは1年生の数学。速さの問題です。そういえば、だれだったか過去に「数学は暗記だ。」と言った先生がいました。確かに覚えることもたくさんありますよね。

Img_7438

2年生の社会です。関東地方の農業についてお勉強中。かんぴょうはユウガオという植物の実からできるという映像を見ていたのですが、実は、かんぴょうって何?という生徒がたくさんいたという事実に衝撃を受けた、T先生でした。

お寿司の太巻きに入っているアレですよ。

Img_7442

1年生の国語。テスト問題を解きながら、問題を正しく読み取り適切に回答するための技、みたいなことを確認していました。テストもテクニックが必要です。中学校ともなると「問い」の中にいくつかの条件が含まれていたりするので、わかっていても正しく答えることが難しいのです。日本語がわからないと本当にマズイと思います。

Img_7439

Img_7440

Img_7441

問われたことに、きちんと答える、簡単なようで難しいです。

Img_7433

いろいろな技法を用いて描かれた写生画。みなさんはどれがお好みですか?どれも素敵ですね。

プロフィール

フォトアルバム

勝山南部中学校

〒911-0817 住所 福井県勝山市旭毛屋町3401 電話 0779-88-1122  fax 0779-88-5412