12月11日 今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、うち豆汁、マスの塩焼き、ドレッシングサラダ、うの花、ごま団子、りんご。
« 2024年11月 | メイン | 2025年1月 »
今日の給食は、ごはん、牛乳、うち豆汁、マスの塩焼き、ドレッシングサラダ、うの花、ごま団子、りんご。
生徒会執行部主催のクリスマス集会。全校かくれんぼ。
生徒会長のごあいさつで始まりました。こちらはオニのみなさん。保健室で待機です。
こんなところに隠れるんですか?というくらいみんなすごい(笑)。
どこに隠れたのかなぁ~と回っているときに、突然カーテンが開いてびっくりしましたよ。
上の写真、どこにどうやって隠れているのかわかりますか?
うまく隠れすぎて、オニに見つけてもらえなかった人もいました。狭いところに隠れて汗だくに・・・・。
オニは見つけた人に「好きな〇〇について」を聞きます。同学年、同じ部活の人を見つけても捕まえられないというルールです。そう、みんな仲良くなってほしいという執行部の思いです。
サングラスをかけているのが、オニさん。
で、見つかってしまった人は体育館に集合。クイズ大会を開催中。
執行部のみなさん、最後までお疲れさまでした。
先週末から、いろいろ回って写真を撮っていたのに、掲載するタイミングを逃してしまった写真たちを一挙公開。
まずは、部活動。吹奏楽です。
南館から見るとこんな感じ。
お次は美術・福祉部。先週末には大きなイベントをやり遂げました。その様子はまた次回という事で、今回は、その前段階です。
卓球部です。見るたびに上手になっている気がします。大会もたくさんあって大変だけど、やっぱり、試合をするっていい経験なんだなと思います。
さて、授業の様子も。書写指導員の先生に教えていただいている習字の時間。もう書初めの季節なんですね。
みんな一生懸命。
今日の給食は、ごはん、牛乳、コンソメスープ、イカカツ、たけのこと豚肉炒め、ナムル、フランクフルト、オレンジ。
今日は調理実習があったようです。ちょっと外に出ている間に、おいしそうなムニエルが、素敵なメッセージとともに、机の上に置かれていました。会えなくて残念でした。
バターの風味が効いていて、表面はカリッと、中はふっくら、上手に焼けていました。粉ふきいももちゃんと粉ふきになっていて、硬さが絶妙。ムニエルのソースと絡めておいしくいただきました。ごちそうさまでした。幸せです。
毎回、報道委員会と代議員会に準備や進行をお願いしています。ささっと協力して準備、後始末ができます。いつもありがとう。
校歌の指揮と伴奏は3年3組です。
今日は、いつもの話に加えて、人権について触れました。人権週間には新聞記事から人権にかかわるものを選んで、それについて考えたことをまとめるという取組をしました。
遠い国の安全に暮らせない子どもたち、学校に通えない、自分の将来を自分で決められない子どもたちに思いを寄せた意見もたくさんありました。
では、その次は?
考えたことを今の生活に落としましょう。あなたの隣の人、クラスの仲間、そして自分。人権は守られていますか?自分の人権を大事にしていますか?学ぶことは権利です。せっかく与えられた権利、しっかり使いましょう。
いつもありがとう。
毎年行っている、オンラインでの安全教室です。今回のテーマは「どのくらいリスク(危険度)があるかを考えてみよう(メディアリテラシー編)」です。
ワークショップも挟みながら、使い過ぎでしまう危険性とやめられない理由などを考えていました。
ピースしたりして遊んでいるように見えますが、それなりに話し合っていて、カメラを向けたらこうなる・・・という状況です。本人たちの名誉のため、書き添えます。
こういう話を聴くときに「私は大丈夫。」とか「僕はちゃんとできる。」とか、自分事として捉えられないことが問題だと思います。リスクは何処にでも潜んでいて、絶対に大丈夫ということはありません。どんなリスクがあるか、それに対してどうすればよいかを、学んでおくことは大切なことだと思います。
もちろん、保護者の皆様も「うちの子に限って。」と思っていてはリスクを回避できません。もしかして、素直ないい子ほどリスクにさらされるのではないか?とさえ思います。学校も「うちの生徒に限って。」とは思わずにアンテナを高くしてリスク回避に取り組みたいと思います。誰もが当事者意識をもつことが大事です。
今日も昼休みにドッヂボール大会。来客のため、途中で体育館を後にしましたが、盛り上がっている「わー。」だの「きゃー。」だのが聞こえて、後ろ髪をひかれました。
写真は最初の一瞬だけ・・・。
若いっていいね。
今日の給食は、ごはん、牛乳、ミネストローネ、手づくり白身フライ、れんこんおかか煮、いんげんソテー、ミートボール、みかん。
パラパラと霰が降ってきました。寒い一日になりそうです。
授業を見て回ったのですが、ほとんどの教室でクロムブックを活用していて、びっくり。もう、日常ですね。
3年生の自習。
「撮られてるぞ。」の囁きが聞こえます。何のための囁きなんでしょうか(笑)。カメラ目線?真面目にしなくちゃ?写りたくない?思いはそれぞれ真剣なのでしょうが、つい笑ってしまいました。
2年生の家庭科
こんなことを考えて、まとめて、提出しています。↑
同じく、2年生の技術。プログラミングです。先生の話を真剣に聴くみなさん。
画素数を落としすぎました。ちょっとぼやけた写真でごめんなさい。
部活動は冬季割り当てになって、外の部が体育館で練習する日があります。今日は野球部とソフトテニス部が体育館を使い、普段使っているバレー部やバドミントン部は廊下でトレーニングをしていました。部活前のランニングはほとんどの部活が参加しています。
目標をもつと、キツイ練習で自分を追い込むことが気持ちよくなってきます。いっぱい汗をかいて、鍛えられていく自分が好きになります。精一杯頑張ったら、この1分間の休憩が心と体の至福の時間になります。
思うように体を動かせる時間って、本当に短いんですよ。いつか失ってしまうこの時間を大事にしてほしいです。