11月5日 緊急地震速報
10:00にJアラートが鳴りました。生徒たちはいつものように机の下へ。体が大きくなってきた中学生は本当に大変そうです。でも、いざという時に対応するためには、日ごろの経験、練習が大事です。しっかり取り組みましょう。
こちらは2年生の保健体育。アラート前とアラート後でこんな感じです。
10:00にJアラートが鳴りました。生徒たちはいつものように机の下へ。体が大きくなってきた中学生は本当に大変そうです。でも、いざという時に対応するためには、日ごろの経験、練習が大事です。しっかり取り組みましょう。
こちらは2年生の保健体育。アラート前とアラート後でこんな感じです。
今日は、学力診断テスト。3年生は、テストに取り組んでいます。真剣。ドアを開けるのもためらう緊張感なので、ガラス越しでパチリ・・・のクラスもあります。
土曜日の雨がひどかった3連休でしたが、みなさんはどのように過ごしたでしょうか。文化の日に代表されるように、勝山市でもいろんなイベントが開催されていました。本校生徒の活躍をご紹介。
土曜日、ジオで行われたのぞみフェスタでは、男女共同参画ポスターの表彰が行われました。
会場には、小中学生の美術作品がたくさん飾ってありました。
日曜日には、吹奏楽部の3中合同演奏と勝山市政功績表彰(学校文化・スポーツ功績賞)が行われました。
先日撮った人文字の航空写真も展示されていました。見ましたか?メイキング映像も素敵でしたよ。
今日の給食は、ゆかりごはん、にゅうめん、メンチカツ、じゃが芋とベーコン煮、大根なます、がんもどき煮付け、バナナ。
1年生あての緊急メールを配信しています。まだ、ご覧ではない保護者の皆様、ご確認ください。よろしくお願いいたします。
10月29日~31日までの3日間、勝山市内の企業さんにお願いして、2年生が職場体験を実施しました。働く中学生の様子をご覧ください。
働くとは「はた(まわり)をらく(楽)にすること」と言われます。みなさんが3日間取り組んだ事は、誰かを楽にした、誰かの役に立ったということです。働くということは、単にお金を稼ぐとか、生活を成り立たせるためとかいうだけじゃなく、働いたことで誰かの(たとえ見えなくても)役に立っているという充足感を感じ、同時に周りの仕事に感謝する、社会で生きることそのものだと思います。
みんなの生活も誰かの仕事で成り立っているのです。感謝。
朝は雨が降っていましたが、少し晴れ間が見えてきました。飯盒炊爨は、気持ちよくできそうです。
さて、朝からの活動を紹介します。まずは、朝の集い。ラジオ体操からの校歌歌合戦。昨日の入所式で所長さんから中村八大先生の偉大さを聞いた皆さん、しっかり歌ったかな?
そして、朝ご飯。
部屋の掃除。
元気に活動は続きます。飯盒炊爨の様子、2年生の14歳の挑戦の様子のアップは明日以降になります。
今日の最後は、夕食風景。お風呂にもはいってこざっぱり。
このあと、プラネタリウムに出かけました。帰ってきたら、寝るだけです。また明日。
今日のブログは、担当が1年生と一緒に山にいるため、全部1年生です。申し訳ありませんが、学校の様子や、14歳の挑戦に行っている2年生の様子はまた後日となります。
さて、その1年生ですが、一旦部屋に入って小休止。ベッドメイキングの時間です。
ちょっと休憩を挟んで、今度は体育館にてレクレーションです。実行委員が企画した、だるまさんの一日、鬼ごっこ、ドッヂボール、キックベースボールなど盛り沢山。それこそ鬼のように遊びました。
このあとは、お風呂からの夕ご飯です。
今度は、外でイニシアチブゲームです。あちこちで叫び声や笑い声、悲鳴が聞えます。
ちょっと紅葉しかけている山々。曇り空ですが、しっとりといい雰囲気です。こんなきのこがたくさん生えています。食べられるのかな・・・・。
無事、全員帰還しました。お次はお昼ゴハン。
名札が見える写真は小さくアップしています。ちょっと見にくいのですが、お許しください。
このあとは、フォトオリエンテーリング。グループごとに楽しそうに散っていきました。
今日から1年生は奥越青少年自然の家で宿泊体験不学習です。入所式を終え、今は体育館でモルックに夢中です。
体育館中に響き渡る笑い声。とても楽しそうです。名札をうまく消せないので、今は小さめの写真でアップします。
次は、イニシアチブゲーム。ソロでの活動になります。みんな元気です。